ちゃんぽん亭がありました。
近江ちゃんぽんという、
彦根市内を中心に広がっている
ご当地グルメを取り扱っている有名店だそうです。
長崎ちゃんぽんが
豚骨系のスープで魚介をとりあつかっていますが、
近江ちゃんぽんは
和風だしベースの甘みがある味わいでした。
味のパンチは長崎ちゃんぽんが上かと思いますが、
優しい味わいで、じんわり広がる旨味や少し甘みを含むスープは
何回でもリピートしたくなる感じでした。
個人的には近江ちゃんぽんの方が好みです。
彦根城の散策等で観光に訪れて
何かご当地の食事がしたいな~という方には、
お勧めです。
アクセス
彦根ICすぐそばです。店舗も駐車場が広く30台ほどとめられるので、
車での利用が容易です。
食事の様子
大きな店舗。近江ちゃんぽん発祥店の看板が大々的に飾ってあります。
昭和38年からなのでかなりの歴史があります。

一人席やファミリー席、両方充実しているので
どのような客層でも対応可能。

近江ちゃんぽんをメインに餃子、から揚げなどのサイドメニューがあります。
地産地消をこだわりとしており、
滋賀の名物を食べたい観光客にはうれしいかぎり。

今回は普通の近江ちゃんぽん(770円)ではなく
野菜スペシャルにしました。
他にも肉スペシャルや海鮮スペシャルなんかもありました。

リンガーハットの野菜たっぷりちゃんぽんを
彷彿とさせるような見た目のインパクト。
昼も外食だったので野菜がしっかりとれるのがありがたい。

リンガーハットより細めの麺が、
和風だしによく合います。

万人にお勧めできます。
カツオと昆布のうまみが良く出ており、
甘めのスープはどんどん飲み干せるほど美味しかったです。
その甘みからか少し大阪の神座のスープに似ている気がします。
ただ、博多豚骨や家系等こってり系を求めると
だいぶ方向性が異なりますのでそういった方は別のものが良いかと。
半分くらい食べたら、
味変で卓上のお酢を投入するのがおすすめ。
お酢といっても酸っぱさはすくなく、
少量入れることによりより複雑な味わいが広がって、
非常に美味でした。
ただ、お酢の入れ物は傾けると一気に出てきてしまうので、
出すぎないよう注意しながられんげに注いでから、
ちゃんぽんに投入するのが失敗も少ないです。

あっさり食べやすいものを探していたのですが、
ご当地グルメでまさに探していた種類のものが食べれて、
非常に満足でした。
彦根市周辺の観光に訪れた際は
近江ちゃんぽんを食べてみてはいかがでしょうか。
お勧めです!
コメント