電車での時間は150分はかかりますので、
昼食を買い込んで乗り込むのがいいです。
13:30 松江駅

今回は出雲空港近くでレンタカーを借りる時間に間に合わない感じだったので、断念。
そのまま出雲空港へ向かいます。
15:00 出雲空港
バスで出雲空港に向かいそこから、レンタカーを借りて出雲大社に向かいます。バスは30分、そこからレンタカーの手続き完了までは30分程度かかります。
出雲空港から出雲大社には1時間ほどかかるので、結構余裕のない時間についてしまったことは反省・・。
16:00 出雲大社

出雲大社のすぐ近くの駐車場は満車の可能性が高いので、
歩いて10分ほど離れますが、近くの道の駅「道の駅 大社ご縁広場」
に止めるのがおすすめかと。ここなら結構な数の車が止められます。
そこからは、看板なども出ており、また直進するだけなので道も迷わず出雲大社に到着。

バキを読んでいる自分にしたら無駄に興奮をしてしまいました。
近場に居るウサギ像もかわいく思わず写真をパシャリ。
出雲大社でおまつりされている大国主さま。
その大国主大神さまが神々の従者となって大きな袋を背負いながらイナバに赴かれている途次、
赤裸となって苦しみ悩んでいるウサギに出会われ治療され助けられたという
「因幡の素兎(いなばのしろうさぎ)」のお話しからか、ウサギの像がそこらしこにあるので、
それを探すのもまた楽しいです。

神迎かみむかえ神事・神迎かみむかえ祭は外したのですが、
境内に入るとさすがににぎわっています。
このタイミングはご利益が本気でほしい方以外は
混雑具合が正月神社なみになってしまうので外した方が無難かと・・・。
色々散歩しておおよそ1時間ほどで出雲大社を後にしました。
19:30 出雲市駅

夕食のため出雲駅周辺を散策。
この辺りは居酒屋や寿司屋が多くあるので、適当に散策しても特に困ることはないです。
ただ、人気店は予約した方が無難。食べログ上位の居酒屋は満席でした。
今回は呉竹鮨さんへお邪魔しました。
地元のご常連客や観光客でにぎわっていました。
寿司盛り合わせ特上(3000円)を注文。
地魚メインの品々を出してもらい大変おいしかったです、写真を撮らなかったのが悔やまれる orz
量もそこそこあったので、追加注文もなくそのままお会計(7000円、お酒を飲んだので) 次の日は移動距離が長いので早々にビジネスホテルに移動して就寝でした。

11月 島根旅行3日目
3日目の行程:出雲市駅 - 石見銀山 - 足立美術館 - 玉湯温泉10:00 石見銀山石見銀山へ向かいます。出雲市駅からおおよそ1時間ほどかかります。石見銀山に一番近い駐車場が銀山公園前にあるのですが、小さいためすぐに満車になるので、世界遺...
コメント
[…] 二日目へ […]