群馬県、沼田城(城跡)に行ってきたので、
その様子をレポートしたいと思います。
正確には日本のお城100選ではなく、続日本のお城100選に入っている城です。
お城はなく城跡ですが、公園として整備されておりなかなか広い敷地でした。
城跡よりも、そんなところにすごくこじんまりとした動物園?があったのが印象的です。
あとは街中を散策するためのスタンプラリーがあるので、
散歩がてらに回ってみてはいかがでしょうか。

基本情報
群馬県沼田市倉内に建てられたお城。台地上に位置する丘城で敷地内からは、沼田名物の河岸段丘が一望できます。
二つの川側は約70mほどの崖となっており、典型的な崖城。
城主は真田家5代、天領、本多家3代、黒田氏(譜代大名)2代を経て、
土岐氏12代目に明治維新を迎えている。
有名な城主は大河真田丸の主役となった真田幸村の兄、
真田信之とその妻 小松姫(稲姫)です。
詳細な逸話は
wiki(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%BC%E7%94%B0%E5%9F%8E)を参照。
【開城時間】
24時間いつでも入れます。
【休城日】
・無休
【入場料】
・なし
【駐車場】無料 ※2019年の情報

アクセス
近くに有名な観光スポットの尾瀬があり、
沼田から出た方面は反対方向になりますが、
近いので尾瀬に行くまでの寄り道スポットとしてアクセスできます。
車でのアクセスの場合、
沼田市観光案内所(電話番号 0278-25-8555 )が
駐車場も広いし、隣接しているので、
ここを目的地に設定すると良いかと思います。

評価
交通の便: | ![]() |
観光地としての魅力: | ![]() |
防御力: | ![]() |
■交通の便
車と公共交通機関でのアクセスのしやすさになります。
大きい駅から徒歩で行けると値が上がり、
山の上の方とかで来るまでも行きにくい等は値が下がります。
沼田ICから近く、JR沼田駅からも歩いてアクセス可能です。
平地続きのため交通の便は良好です。
更に駐車場無料で数も多くありがたかったです。
バス停も近くにいくつかあるため、問題なく行けると思います。
ただ、ローカル駅のためアクセスは姫路城や会津城より低め。
■観光地としての魅力
城天守閣や城の敷地としての魅力に加えて、
周辺の観光施設の充実度を表します。
城跡なので、そもそも城がありません。
建物は鐘楼のみ建造されているのみで石垣なども少ないです。
城としての魅力はありませんが、
公園として綺麗に整備されていることと、
河岸段丘が一望できる眺望の良さが見どころです。
個人的に気に入ったのは、
すごくこじんまりとした動物の小屋があちこちに立っており、
そのギャップがえも言わぬシュールな魅力を放っていました。
オカメインコ、可愛かったです。
周辺は普通の田舎の町で、
特に何かが整備されていたり、別の歴史関連スポットがないので、
散策しても物足りないと感じる方が多いと思われます。
■防御力
現在の状態での攻めにくさを勝手に妄想した点数。
大砲とか航空機があると拠点として意味があまりないため、
自分が槍をもって突っ込んだ場合の観点となります。
そうなると丘城で、崖側から攻めるのは苦労しそうですが、
反対側が何も閉ざす個所もないので、かなり容易に攻められそうです。
会津若松城とは雲泥の差かと・・・。
お城(敷地内)の様子
お城の様子を写真を交えながらレポートしたいと思います。
私は沼田公園グラウンドの横の駐車場に車を止めたので、
そこからスタート。
沼田公園グラウンドはかなり広い広場となっており、
フットサルなどがいつでもできそうです。

そこまで高さがある堀ではない模様。

昔の豪商らしい立派な日本家屋。
入場料がかかるため、外から眺めます。

3つ小屋がありましたが今では1つのみ使われていました。
その1つも熊さんが丸まって寝ていました。

「by ありもりゆうこ」・・マラソンの有森選手でしょうか。

かなり綺麗なつくりですが、人が少ないので落ち着いて散策できます。


真田信之とその妻 小松姫(稲姫) の模様。


丘に建っているので、この高さでも外の様子が一望できる模様。

切り込み接ぎっぽい石垣。

ここからは木が生い茂っていて眺望がよくないので、
北西にある別の広場から見るのがお勧め。

ただ、ここは蚊がすごい飛んでおり、カメラを構えたら
2匹手に張り付いてきました。両方叩き潰し済み。





ウサギ小屋が向かいに配置。お城でこんな動物がいるのは珍しい。
なかなかシュールな景色です。
個人的には面白くて好印象でした。

敷地内の観光案内所。
ここで散策マップとポストカードが無料配布されています。
散策マップにあるお店にスタンプが配置されており、
それを6か所全部回るとカラフルなポストカードができます。
余裕がある方は沼田を散策されてみてはいかがでしょうか。

天守閣は4重で立派な感じです。


まとめ
お城跡のため、お城を見たいという方に向いたスポットとはいいがたいです。城跡としても仙台の青葉城跡ほど本格整備はされていません。
ただ敷地内の日本庭園はきれいですし、散歩する場所として、
丘城の様子を脳内再生しながら回るのは面白いかと思います。
動物たちもいるので、お子様連れで、お安く済ませたい方は
訪れてみてはいかがでしょうか。
コメント
[…] 続日本の城100選に選ばれた、真田信幸(真田幸村の兄)が城主だったお城跡地です。綺麗に整備された公園となっており、ところどころに真田信幸の説明があります。城の痕跡を残す石垣や西櫓台が再建されており、そこからわずかに時代の面影について思いをはせることができます。公園内には本当に小さな動物園(学校の小屋位)があり場違い感が自分的にはツボでした。下記ページでその様子を詳細に紹介しています。https://ujise.com/2019/10/04/post-2529/ […]