ついでに周辺の観光地に行ってみてはいかがでしょうか。
寄道におすすめのスポットを4つ選んでみました。
観光スポットとして吹割の滝と沼田城跡、
買い物として道の駅 尾瀬かたしなととうもろこし街道が
途中の道にあり寄り易くおすすめです。
吹割の滝
東洋のナイアガラと称される滝が見れる観光スポットとなっています。普通の滝のように直線で落ちるのではなく、
川が削ったナイアガラのように窪地になり、
周囲に覆うように流れ落ちていく様は、
全国でもなかなか見れない滝の形になっていて見ごたえがあります。
その滝をほんの目の前まで見れる遊歩道は、
綺麗に整備されており、お子様連れやご年配の方でも、
安心してみることができます。


また、滝だけではなく、周辺の山々の織り成す緑の渓谷は、
秋になると紅葉が綺麗になり散策道を歩いていると、
これを目的地にしてもよいくらいの景色でした。
沼田ICから尾瀬に行くまでのちょうど中間地点にあり、
道もそれることなくルート上にあるので、
寄道には最適だと思います。
1番のおすすめ寄道スポットです。
詳細は以下のページでも紹介しています。
https://ujise.com/2019/10/07/post-2574/

沼田城跡
続日本の城100選に選ばれた、真田信幸(真田幸村の兄)が城主だったお城跡地です。
綺麗に整備された公園となっており、
ところどころに真田信幸の説明があります。
城の痕跡を残す石垣や西櫓台が再建されており、
そこからわずかに時代の面影について思いをはせることができます。

公園内には本当に小さな動物園(学校の小屋位)が
あり場違い感が自分的にはツボでした。
下記ページでその様子を詳細に紹介しています。
https://ujise.com/2019/10/04/post-2529/
道の駅尾瀬かたしな
尾瀬周辺の農産物や特産品を買うならば、こちらが最もおすすめです。

まず設備が新しくきれいなので、
トイレ休憩にもぴったりです。
さらに、駅内には尾瀬の湧き水が無料で飲み放題となっています。
ペットボトルにお水を入れて一息つくことができます。

農産物の販売の種類も結構豊富でお安く、
トマトやキュウリ、トウモロコシ等々を買うことができます。
それ以外にも尾瀬周辺のお土産やお酒、
キーホルダーののような雑貨等、買い物関連は何でもござれです。

いったんこちらに寄って中を覗いてみると良いかと思います。

とうもろこし街道
道の駅尾瀬かたしながスーパーマーケットだとすれば、とうもろこし街道は個人商店が立ち並ぶ、
商店街のように、各店の個性を楽しむことができます。
国道120号を沼田IC方面から少しそれて10分ほどのところに
とうもろこし街道があります。

そこは農産物直売所が道に連なっており、
各農家さんたちが作られた農産物が競うように売られています。
直売所の数は全部で20件以上(2019年時の数はそれくらい)
ある模様。ただし旬を過ぎたりすると閉まり始めるので、
10月ごろだと開店している店の数が少なくなります。
8月下旬ごろが最盛期のようです。
モノによっては道の駅尾瀬かたしなより、
安く売っていたり、珍しい野菜があったりと、
買い物を楽しむことができます。
また、販売主=生産者なだけあって、
色々買うと、その場で結構おまけしたりしてくれるので、
とうもろこし街道の方がお安くなる可能性があります。
私はトマトを4つ買った時
何個か形が悪いのがあったので、
「おまけしとくね」と2個無料で追加してもらいました。
こういうのうれしいですね!


まとめ
尾瀬のトレッキングで楽しんだ後に、さらにこの周辺地域を楽しむことができるこれらのスポットは、
余裕があれば、ぜひぜひ寄ってみてください。
吹割の滝と道の駅尾瀬かたしなは、尾瀬の向かう途中にありますし、
とうもろこし街道で5分、沼田城跡も20分ほどそれるだけで
立ち寄ることができます。
いずれもおすすめです!
コメント
[…] 尾瀬戸倉温泉 展望の湯 ふきあげに行ってきたので口コミレビューをレポートしたいと思います。料理が工夫されている高コスパ旅館です。地元の品を工夫された調理方法と品目数で値段以上 (休日で8000円)の食べ応えと満足感を得ることができると思います。 (尾瀬とは言わず、このようなお宿が全国に広がればうれしい限りです。) 尾瀬にはいろいろお宿がありますが、他にも何件か行ってみましたがふきあげさんが自分的には一番お勧めです。公式ページは下記の通り。chromeブラウザだとアクセス時に音声ダウンロードがありますが、変なものではないので無視するなりしてください。http://green.candypop.jp/fukiage/また、下記で尾瀬や周辺観光地の紹介もやっていますので、合わせてご参考になれば幸いです。尾瀬の紹介周辺観光地の紹介 目次 […]