その設置の様子や使用感をレビューしたいと思います。
テレワークに従いデスクのスペースの有効活用をしたくなったので
前から興味があったPCモニターアームを設置することにしました。
私は持っていないのですが、
興味を持つきっかけとなった友人が持っていたのは
PCモニターアームとして有名なエルゴトロンなので、
amazonで格安で買ったHUANUOとエルゴトロンの
使用感について比較もしたいと思います。
※注意
ディスプレイは VESA規格(75mm x 75mm、100mm x 100mm)に準拠したネジ穴が有する液晶ディスプレイである必要があります。
背面を見て4つの正方形の穴がない場合は設置できないので、
ご注意ください。
HUANUOを選択した経緯
最初はモニターアームで有名で友人も使っていた
エルゴトロンのモノを買おうと思ったのですが、
デュアルディスプレイアームだと32000円程して
かなり高かったのでスルー。
3000円くらいのは画面が左右に振れるだけのもので、
ガススプリング式のような自由度がないのでこちらもスルー。
そこでamazonで中華パチモンがないか
検索したところ上記の商品がamazon’s choiceにあって、
お値段も6999円と安かったのでこちらにすることにしました。
モニターアームの基本情報
amazonで購入したのは「HUANUO モニターアーム 2画面 デュアル ディスプレイアーム ガススプリング式 17~27インチ対応 耐荷重2-6.5kg グロメット式&クランプ式 VESA100*100 (ブラック)」
という商品になります。
商品ページは下記の通り。https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07W3KK949/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
商品レビューを見たところ、
初期不良があったり、ねじの精度が甘かったりと
悪いところもありそうですが、
初期不良は対応が早いなど、
万が一外れをひいても対応可能そうです。
(幸い私はそこまでの外れをひかなかったです。)
商品到着時の様子
amazonから注文から2日ほどで商品が到着しました。商品の外箱は結構大きく60cmぐらいの大きさの段ボールに
入っています。
そんなに安っぽい感じや梱包がひどいということはなし。


これ大丈夫か?と不安になりましたが、
それはディスプレイを設置するといい感じに安定するので
問題ありませんでした。
設置については多国語(日本語あり)の説明所で
説明されているので問題なく設置できました。
私の場合は、デスクの端に設置して、上と下から、
コの時に圧縮して挟むタイプで設置しました。
他にも上下で穴あけて圧縮するタイプも入ってたので、
どちらかお好きな方法で設置可能です。
商品設置
設置した後はこんな感じ。(大きさがわかるようにガムボトルや電卓はそのままにしました。)
大きさとしては、普通のPCディスプレイ台と比較して、
若干小さくなるものの、そこまで大きさは変わらないかと思います。
これはデュアルディスプレイなので、
2画面の台を減らせることができるので、
1画面つに比べると自由になる面積は減りますが、
1画面だと面積はそこまで減らないと思います。

コネクタ部分に微妙に合わず入らないというアクシデント発生!!

2つのねじ穴だけで止めるようにしたらうまくいきました。
2つのねじ穴だけでも安定感はあるので、
特に使用感に問題が発生せず、ほっと息をなでおろす・・・。
危なかった。

下の部分がしっかり空いたので、
さらなる作業スペースを確保することができました。

エルゴトロンと比較
ガススプリングによる移動はスムーズで、上下や前後も問題なく動かすことができました。
高級品のエルゴトロンの方が、
滑らかな移動については上でしたが、
あまり上下前後移動はしないという人ならば、
HUMANUOのモニターアームで十分かと思いました。
1日に何回も移動させる必要がある人はエルゴトロンで、
そんなに移動しない人はHUMANUOといったところでしょうか。
最後に
amazonの中華パチモンではワイヤレスイヤホンで、外れを引きましたが、
HUMANUOはお値段にしてはつくりもまともですし、
おすすめできる商品だと思いました。
PCモニターをお安く導入してみようとされている方、
お勧めです!
コメント