その中で一番お気に入りの濱虎家さんについてレポートしたいと思います。
こちらのマニアカードを使ったサイドメニューの追加が、
常連にはありがたい仕様になっていて素晴らしいと思います。
レビュー/評価
味: | ![]() |
コスパ: | ![]() |
味は癖が少ない目のマイルドな家系ラーメンで、
非常に食べやすいため万人向けと思います。
(青物横丁のまことやさんなどは逆にパンチが効いているというイメージ、
相方は苦手という評価、自分は結構好きです。)
塩味があるのが自分的にポイントが高いです。
何よりこちらの真価はマニアカードという特典にあります。
初回時にもらえ見せればポイントを押して10回貯めたら1杯無料。
また、みせるとのり、うずら、味玉、ラーメン大盛、ご飯無料の
いずれかの特典が受けることができるので、コスパが素晴らしいです。

アクセス
メニュー
メニューは食券販売機で購入。680円からでランチ時にはミニライスがついてきます。
トッピングも大体50 – 200円の間で普通くらいの値段で販売しています。

実食
トッピングは味玉付けを選択。相方はうずら卵を外して、のりを増やすことを注文。
細かい注文に対応してくれるのもありがたいです。
ちなみに何もない普通のラーメンなら、
チャーシュー一枚、のり、うずら卵、ホウレン草がトッピングされます。

チャーシューが2枚、のりが増量、味玉ついてきます。
200円追加で増えるので、がっつり食べたい人はこちらがおすすめ。
下の画像の味は塩になっています。
マニアカードでの追加トッピングはうずら卵を選択。

まとめ
特に家系ラーメンとしてとがったものはないので、このお店を目当てに大井町に来るというよりは、
普段使いで通うのに適しているラーメン屋と思います。
コスパが高い食べやすい家系ラーメンで私はよく通っています。
大井町付近で住んでいる方、働いている方は
家系ラーメンではまずこちらからスタートしてみてはいかがでしょうか。
コメント