滑ると評判のモアブ2は
登山、 雪の街 、雨の日の街などで履いた場合どうなるのか、
試した結果をレポートします。
結果を先に言うとあまり滑らず、履き心地が良い問題ない靴でした。
同じくメレルから出ているカメレオン7についても、
レビューをしていますので、よろしければ参照ください。
https://ujise.com/post-1653/
基本情報
項目 | 値 |
---|---|
定価 | 17,064 |
メイン素材 | 人工皮革、ゴアテックス |
ソール素材 | ヴィブラム |

これより安いものになるとゴアかヴィブラムソールではなくなるので、
この装備になるとお安めの部類化と思います。
滑るのか???
Moab2(モアブ2)で購入前に気になるうわさを聞きました。それは
滑りやすい、滑る
という記述が散見されます。
で、実際のところどうなのかというと、今のところ
滑らない
といった感想になります。(使い心地や使ったシーンなどは後述します。) ではなんでこんなうわさが立ったのかと神保町の専門店の店員さんに話を伺ったところ
「昔メレルでカメレオンというシューズが発売されており、それは本当に滑りやすかったし、
モアブの1の方はその傾向があったようです。
ただ、その評価についてはメーカーの方も非常に気にされているようで、
近年イベントで滑らないアピールをおこない、
後継の2では滑り対策を施したり、特に滑らない版を作ったり、
専用の水の歩くスペースを設置した展示会などを開かれていたり等力を入れているので、
モアブ2が滑りやすいかと聞かれればNOとなります。」 また
「街でも履きやすいことから、普段履きされる方が、金属の溝受けなどで滑らせる
といったこともあるみたいです。」とのことでした。
なるほどの理由でした。
ソールの形状
滑りやすさについては、ソールの形状が大きく影響するようです。そこで、メレルから発売されている靴とほかのメーカー(キャラバン)の靴を比較してみました。 まずはモアブ2の形状はこちら。


よりシャープな形状の溝が配置されているのと、
まるい溝がなくなっているのが大きな変更点でした。
滑りやすいと噂のカメレオンはこちら。
まるい溝しかないのが特徴。あまり地面にがっちり食い込まないのが、
滑るといわれる原因か???
⇒後日購入したところ、接地面が少なすぎて、
カメレオンは街中では滑りました。
詳細は以下のページでレポートしてます。
https://ujise.com/post-1653/

キャタピラーのようなソール形状で、地面をがっちりつかんでくれそうな、
感じでした。

軽登山で実際に履いてみる
丹沢山で実際に履いてきました。


ご一緒した人のトレッキングシューズは
akuとハンワグのトレッキングシューズを
履かれていましたが、この登山では引けを取らなかった感じです。
雪の街で実際に履いてみる
2月の釧路・網走で実際に履いてみました。 総評:アイスバーンは滑るがそのほかは滑らないし冷たくなりにくい 下記のような普通の雪道は全然滑りませんでした。やはりこの靴はグリップ力が優れておりしっかり支えてくれます。
また、靴底も厚いしゴアで風を防いでくれるため冷たくなりにくいです。
厚手の靴下をはけば-10℃でも大丈夫でした。



ただ、これはどのどんな登山靴を履いても同じになると思われます。
もはやアイゼンなど金属のスパイクがついている靴以外は、攻略不可ですね。
下記のような凍ったところは注意が必要です。

雨の街で実際に履いてみる
モアブが滑りやすいといわれている原因の雨の街で履いてみました。




これはニューバランスなどの通常の運動靴でも滑りますし、
どうしようもなさそう。 あきらめて、雨の日のグレーチングは避けて進むことをお勧めします。
水の浸透具合
さすがはトレッキングシューズで、水たまりなどにざぶざぶ入っても全然濡れません。
総評
滑ると噂のモアブ2でしたが、登山ではがっちりと地面をつかんでくれますし、
特別滑るといったこともなく履き心地の良い優れた靴だと思いました。
靴底がほかの登山靴と比べて固くないので、
街中でも履くことができ、軽登山と旅行を合わせてしたい等の
用途に抜群に合致すると思います。
お勧めです!!
コメント
[…] 2 )のレビューもしていますので、よろしければ以下を参照ください。https://ujise.com/2019/07/14/post-1191/ […]
[…] メレルのカメレオン7(CHAMELEON7)のレビューをレポートしたいと思います。カメレオンといえば滑ることが評判で、検索キーでも滑るが上位に来るほど。そこでカメレオン7ではどうか確かめてみました。ちなみに同じメレルから出ているモアブ2(MOAB 2 )のレビューもしていますので、よろしければ以下を参照ください。https://ujise.com/post-1191/こちらはほとんど滑りませんでした。また、街中ではける防水で滑りにくい靴をお探しならば、ノースフェイス べロシティ ゴアテックスがおすすめです。こちらも詳細をレポートしていますので、よろしければご参照ください。https://ujise.com/post-2385/ 目次 […]