偶然にもちょうどレトロ横丁祭りが開催されており、にぎわっていました。
日本酒を飲む方は色々な銘柄を屋台でお安く(試飲3杯500円とか)、
出しているので訪れてみてはいかがでしょうか。
その際に宿泊したホテル、ガーデンホテル喜多方について、
以下で詳細をレポートしていますので、
よろしければご参照ください。
https://ujise.com/2019/07/29/post-1416/

喜多方駅周辺
喜多方駅の周辺にはJAの農産物直売所と酒屋さんが営んでいるコンビニがありました。
コンビニでは自家製の豆大福が130円で、写真もおいしそうだったのですが、
あいにく売り切れで断念しました。

ものすごく後悔する羽目になりそう・・・。

ふれあい通り(レトロ横丁の祭り)
レトロ横丁の看板どおり、昭和の中期を彷彿とさせる、昔ながらのお店がちらほらあります。
この通りが喜多方駅周辺では一番のスポットでしょうか。


20-30台くらいで結構な数が展示されていました。
自分は最新の設備で運転しやすいのが好きなのであまり興味わかず。

15種類ほど選べて中には吟醸酒もありかなりお得でした。
福島会津は品評会でも評価が高いものが多数あるので、
気になるものをどんどん飲み比べができるうれしいイベント。


おつまみとかもあったりしました。
お祭りの屋台はプロがやっているものはあまり興味がわかないのですが、
地元の方が出しているものはお得感があったり、
地元の名産がいただけたりするので、そちらをメインに色々見てくと
面白い発見があって楽しいですね。

おたづき蔵通り
おたづき蔵通りを散策しました。喜多方といえば蔵の街を想像していましたが・・・。
蔵で統一されているということもないので、
下記のような家が点在しているくらい。
岡山の倉敷美観地区みたいなものを想像してはがっかりしてしまいます。
街の景観を統一して保全するという作業を継続するということは、
予算や地域の人たちが努力されて初めて実現できる難行だということがわかります。

そのほか周辺を散策
私の田舎の奈良の下町とあまり変わらない感じですね。北海道と沖縄を除くと九州から東北の町の規模がある地域・区画は、
どこもよく似た景観ですね。
1戸建ての築30~年の民家が隣との距離に余裕をもって立っていて、
お店はちらほら見たことのある丸亀製麺や松屋などのチェーン店が
ロードサイドに出店されている。

中にお邪魔すると地元の子供たちが自主勉にいそしんでいて、
スペースは結構あり30席ほど用意されていました。

こんなところで出会えるとは嬉しいサプライズでした。

総評
日本酒好きの方は祭りの時期に合わせて訪れるのはおすすめです。色々なお酒がお買い得なお値段でお試しできます。
そのほかは喜多方ラーメン好きの方は、お店が20件ほどありましたので、
自分の好みのお店を探されてみてはいかがでしょうか。
蔵の街という想像でそれっぽいものを見たいという方はおすすめしませんのでご注意をば。
コメント
[…] ビジネスホテル ガーデンホテル喜多方さんにお世話になりました。その際のホテルの部屋の様子などをレビュー、評価をレポートしたいと思います。標準的なビジネスホテルの装備からちょっとづついいものを設置されており、安心して泊まれるホテルでした。喜多方駅周辺に御用の方は訪れてみてはいかがでしょうか。喜多方駅周辺を散歩した様子はhttps://ujise.com/2019/07/18/post-1217/に記述したので、よろしければご参照ください。 目次 […]