スポンサーリンク

レバテックを実際に利用した感想 実体験を元に案件紹介から参画までの様子を紹介

スポンサーリンク
フリーランス・客先常駐
スポンサーリンク
私は現在42歳でフリーランスのエンジニアをやっています。
そんな私が
世の中に数あるエージェントの中から、
レバテックを選択し、現在もお世話になっています。

今回は
私の実体験に基づき
なぜレバテックを選択したのか、
実際に利用してみてどうだったか、
面接、参画、実際に現場に入った後の対応をご紹介します。

また、他のエージェントとの比較を行い、
レバテックのメリットデメリットを探っていきたいと思います。
スポンサーリンク

自己紹介

現在の私の経歴は多少ぼかしていますがおおむね以下の通りです。
経験・スキル
・SI業界に15年在籍
・少数チームのリーダー経験有。
・要件定義~リリースまで対応可能。ただ基本設計以降を希望。
・Java(10年)、pythonメイン(5年)。
・web系のバックエンドが得意。
・Iaas経験あり、awsの資格持ち。
・docker、git等、最近の開発で求められている最低限の経験有。
このスキルセットだと
70~80万がメインとなります。
案件としては要件定義ができると高単価(80万~)が多いですね。
Javaメインだとspringboot、awsの実務経験があると
採用されやすく単価上がりやすいイメージ。

pythonは意外と案件が少なかったです。
 ⇒javaの1/5位しか案件数がなかったです。その分高単価案件が多い。

40歳を超えていますが、
フリーランスエージェントでそこまで問題になったことはないですね。
結構年齢がいってても採用される感じでした。

レバテックを選んだ理由

レバテック以外に
 ■pe-bank
 ■ギークスジョブ

を比較対象にしましたが、
結局私がレバテックさんを選んだ理由は主に3つとなります。
選んだ理由
名古屋の案件がある。
・最大手で案件数が多い。
・単価が高い案件が多い。

・レバテックプラットフォームが使いやすい
それぞれ細かく解説します。

名古屋の案件がある

私の住んでいる地域は名古屋なことと、
最初はフルリモートではなく常駐で職場の人の顔を見ながら
仕事をしたいという思いがあったので、
名古屋地域の案件を持っているという条件がありました。
レバテックだと、名古屋に支店があるのでそこでのサポートを受けれる状態でした。 ただ、
案件自体は東京都比較すると少なく、
結局リモートワークの案件を受けることに・・・orz 名古屋の常駐がしたければpe-bankの方が良かったかもしれないです。

業界最大手で案件が多い(はず)

フリーランスエンジニアのエージェントで
業界最大手なのがレバテックになります。
次いでギークスジョブでしょうか。
案件の数はそれぞれのエージェントで検索し、
表示された案件の数を比較してみたのですが、
掲載終了のものと判断できない数が結構表示され、
実際の件数は不明でした。
なので、
業界最大手で比較サイトも数が多いとうたっていたことから、
実際の案件の数も多いだろうと判断しレバテックを選択しました。
迷ったら一番売れているものを選択。
今まで迷っていて他の違いがいまいちよくわからない場合、
ベストではないにしろベターな選択肢となってきたので今回もそうしました。
(ビッグモーターは・・・例外ということで😅)

単価が高い案件が多い

案件の単価がレバテックがpe-bankと比較して10万ほど
差があるように思えました。
ギークスジョブと比較するとそこまで差がなかったです。

案件によっては高単価もあるのですが、
そういったものはPMとか要件定義からとか
結構面倒そうなものが多くなるべくなら避けたい案件でした。
基本設計以降対応でいちメンバという条件だと、
10万も差が出てしまうことが多く、
レバテックの方が良いかなと思い、
pe-bankは候補から外れました。

レバテックプラットフォームが使いやすい

レバテックプラットフォームが使いやすく、
案件の検索がしやすかったです。
(ただ、未掲載案件が多いので担当者の方に相談する感じになりますが・・・)

それ以外に、
市場分析のページの作りが非常に参考になりました。
正直このページを見るためだけに
レバテックにとりあえず登録しても良いかもしれないと思う情報でした。

市場分析のページには
Java、PHPといったスキルごとに下記の項目を確認できます。
(全部は記述しませんが、私が参考になった項目をご紹介します。)
これを見れば現在、どういった市況状況なのかが一目でわかり、
今後の自分の身の振り方を決めるための指針の1つとなります。
掲載情報
・スキル別の募集中案件数
・案件倍率
・増加率
・1週間以内の新規案件
・2年間の案件数の推移
・2年間の案件倍率の推移
・単価分布
・単価上昇額平均
・年齢別の単価割合

面談

登録を終えると、
オンラインカウンセリングとスキルシートの提出の案内が届きます。
スキルシートの提出は任意ですが、
その後のやり取りがスムーズにいくので、
早めの提出が望ましいです。

オンラインカウンセリングの予約を行い、当日まで待ちます。

面談については1時間位行います。
まず、レバテックの案件獲得までの流れなどを説明してくれます。

こちらへの質問として
スキルシートを提出しているので、
それを元に色々確認されます。
確認事項
・直近で行っていた現場の作業内容
・保持しているスキル
 ⇒言語・フレームワーク
 ⇒フロントエンド・バックエンド
 ⇒各種ツール(git等)
・どのような案件に係りたいか
 ⇒優先したい項目は何か?
確認事項でヒアリングした内容を元に、
案件を提案してくれます。

その場で
3つほど紹介していただき、
方向性があっているか確認しつつ、
詳細な案件を紹介するという感じで、
面談を終了しました。

面談を終えた感想としては、
非常にしゃべりやすく、
色々質問してくださったので特に詰まることはないと思います。

仕事紹介

面談後、案件をどんどん紹介されました。

紹介されるパターンとしては2つあり、
1つはレバテックのプラットフォームの提案ページに追加される。
もう1つは事前に登録したLineに担当の方から、案件が通知されるような形式でした。

Lineの方は、
レバテックに届いたばかりの未掲載案件で簡単な内容を連絡され、
それが気になるようだったら
プラットフォームの提案ページに詳細を追加という感じでした。

Lineの方に2日ごとに
案件が1個追加される感じで、
矢継ぎ早に案件が提案され、合計10社ほど紹介されました。
紹介された案件の中には、
私の希望が100%かなえられているものではなく、
外しているものもありましたが、
案件によってはこちらが希望しても決まらないものがあるので、
多めに提案していただいているイメージでした。

さらにいうと、どの案件もフルリモートで、
名古屋常駐を探していた私としては少々残念な感じではありました😭

結局
私が希望した案件について5個の内、
2個、先方からaws実務未経験であることから、
辞退されましたが、
他の案件について3個、面接に進むこととなりました。

面接

面接はすべてオンラインで実施しました。

それぞれ面接では
レバテック担当の方がいなかったり、面接の前の事前打ち合わせがあったりと、
パターンが異なっていました。

結局、面接の雰囲気も良く、
仕事内容に一番興味があった案件を受注することにしました。

元受けの場合

・企業担当者の方2名で面接を受ける
 ⇒面接の雰囲気が良く、報酬面は一番良かったが、
  チームリーダーをやらされそうな雰囲気だったので辞退することに。

二次受けの場合

・レバテック担当者1名、企業担当者の方3名で面接を受ける
 ⇒雰囲気が暗く、なぜかこちらの機器がうまく作動しなかったからなのか、
  声が聞こえなかったりしてかなり良くない感じで終了。
  案件内容も希望していない金融関連だったので辞退することに。

・最初に二次受けの人と面接後、二次受けの方、参画先の企業担当者の人2名と面談。
 ⇒営業の方、参画先の担当者の方の雰囲気も良く、
  終始穏やかな面接で終了。
  案件内容も一番興味があったのでこちらを希望。受注獲得。

仕事開始

仕事が開始されてからは、
レバテックとはあまり接点はなく、
月末の作業報告をレバテックプラットフォームに入力して終了となります。

入力締切の2日前に連絡が来るので、
スケジュール管理も問題なくできるかと思います。

仕事開始直後にトラブル発生

参入したすぐに、人員トラブルが発生し、
たまらずレバテックに相談したところ、
即座に対応してもらい、
二次受けの営業、レバテック担当者、参画先企業の方でやり取りがあり、
現場が改善されました。

こういった時のサポートがあるのは、非常にありがたかったです。
頼ることがないと思っていたフリーランスでも、
エージェント経由だと相談先があるのは精神衛生上良いですね。

継続依頼中

参入初期の問題が解決後、
特に問題なく作業が継続できています。

最初はどうなることかと思いましたが、
そのトラブルが解決した後は、
今までの案件とそこまで変わらず作業できるようになりました。
なのでこのままレバテックさんにお世話になろうと思っています。

ただ、
どのようなメンバーかわからない状態での、
フルリモート案件というのはなかなかやりづらく、
顔を見ながら様子を伺ったり、
ランチを一緒にしたり等、
コミュニケーションをとるための手段が限られるのは難しいですね。
次があるなら常駐の方が良いかなと思っている次第です、、、ハイ🤔

感想

レバテックでお世話になって、
今のところ特に問題なく仕事ができているので、
選んでよかったかなと思っています。

今後、
不景気になった時の対応や、
次の案件に移動するとき、
単価交渉のタイミングでまたレバテックについて語りたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました